こんにちは、Moeです!
9月25日(金)、シングルマザーを応援する子育てシェアハウス『スタイリオウィズ代官山』さんへ
2歳の娘同伴でお邪魔してきました!
まず、代官山駅が目の前という好立地にときめき!
雨が降っていたのですが、ずぶ濡れになる暇が全くありませんでした!
中に入ると、広くて明るい玄関。
子どもの靴を脱がせたりはかせたり、といった動きもスムーズに行えました。
室内は白を基調としたポップ&ウッディーな柔らかい雰囲気。
子どもも何の警戒もなく、すんなりと入っていきました♪
共同スペースは、座卓と小さな子どもイスの並んだ可愛らしい談話室とキッチンがひとつながりになっていて、
ママは子ども達が遊んでいる姿を見守りながらの調理が可能。
安心ですよね。

キッチンは大きな冷蔵庫に、細かく分けられた多様な収納スペースがあり、
使い勝手がとても良さそうでした。
私が一番ぐっときたのは、お手洗いや洗面台などの水回り。
お手洗いは、とっても清潔なのはもちろん、小さな子ども達のための補助便座もありました。
洗面台には、可愛らしい踏み台や、部屋番号のついたフックにそれぞれのハンドタオルが掛けられていて、
2歳児の子育て真っ最中の私の生活とまさに同じで、
“ここでリアルで温かい子育てが行われているんだなぁ”と実感できるポイントがたくさんありました♪
もちろん、住民それぞれがリラックスできる個室も充実しています。
今回は、広告の撮影でのお邪魔でしたが、
“実際に住んでみたい!”と強く思える物件でした。
子どもが帰りたがらなかったくらいです。笑

私はシングルマザーではないですが、
仕事をしながら子育てをしているので、
同じ境遇の方々が共同生活をするというのは、ちょっとした時にお互い様で頼り合ったり
悩みを共有したりと、心の支えになる大きな家族のような存在になるのではないかと想像しました。
シングルマザーでなくても(一応男性でも)入居可能だそうなので
これからは、必ずしも血縁関係がなくても、一緒に暮らしをシェアすれば「かぞく」という新しい形が定着するんじゃないでしょうか。
未来を感じられた、素敵な訪問となりました♪
HP: スタイリオウィズ代官山

シェアハウスレポート:東急電鉄の子育て応援シェアハウス『スタイリオウィズ代官山』
こんにちは、Moeです!9月25日(金)、シングルマザーを応援する子育てシェアハウス『スタイリオウィズ代官山』さんへ2歳の娘同伴でお邪魔してきました!まず、代官山駅が目の前とい...