パース、バス・電車利用時に知っておきたいこと
By Seiya Terada |
May, 30, 2016

今回は、パースでのバス・電車を利用する際、知っとくと得することをシェアしたいと思います。
それは、ZONE(区域)によってチケットの値段が変わることです。
パース市内・郊外のZONEマップを見てもらえれば分かる通り、パース市内・郊外によって、ZONEが振り分けられています。そして、そのZONEをまたぐことで、チケットの値段が変わります。
例えば、僕が住んでいるAshifieldはちょうど、1 ZONEと 2 ZONEの境界線にあたるところです。なので、下の写真を見てもらったら分かる通り、一つバスストップが違うだけで、ZONEが変わります。そして、その境を超えるだけで、2 ZONE分の料金を取られます。ZONE毎の料金表はこちらです。

なので、パース市内からだったら、1ZONEの駅で降りる方がお得です。もちろん歩ける距離だったらですが、1ZONEをまたぐだけで、その差なんと1ドル以上!!
これを毎日積み重ねると、1月で30ドルくらいの節約になると思います。
他には、パース市内に無料バスが走っています。CATバスと言われていて、赤・青・黄・緑の4種類のバスが市内を走っていて、それぞれルートが違います。
CATバスマップを見てもらえれば分かると思いますが、市内だったら無料で、ほぼどこへでも行けます。
このように、知っといた方が得することはたくさんあります。今後も、いろんな得する情報をお届けできたらなと思います。
2012年に日本で働いていた会社を辞め、念願の海外、ニュージランドでワーキングホリデーを開始。1年間、ニュージーランドを満喫し、次はカナダでワーキングホリデー。またも1年間カナダに滞在し、アメリカ、メキシコを旅し、現在オーストラリアでワーホリ中。
本来の目的は世界一周。
本来の目的は世界一周。
评论
0件
要编写评论,您需要登录。
从这里进入到前一页,你需要到 n登录。
OR
Tokyo ShareHouseのアカウントでログイン
预览

パース、バス・電車利用時に知っておきたいこと
今回は、パースでのバス・電車を利用する際、知っとくと得することをシェアしたいと思います。それは、ZONE(区域)によってチケットの値段が変わることです。パース市内・郊外のZ...
嵌入这一分钟彻日期杂志
请把它粘贴到该网站,并复制下面的HTML。
我被复制!