前回に続き、パブリック○○○シリーズ第二弾です。
今回はずばりトイレ@カナダ。
街を歩いていて、トイレに行きたくなったら、どこに行けばよいか?
日本に比べると、街で気軽に使えるトイレはなかなかありません。
駅にもなく、お店やビルのトイレも施錠されていることが多いです。
公衆トイレもほとんどありません。
そんなときどうするか・・・
・ホテル
・デパートやショッピングセンター
・フードコート
・図書館やコミュニティセンター
・カフェやレストラン
などに行けば、「助かる」ことでしょう。
街歩きの際は、ぜひ事前にトイレの場所を見つけておきましょう。
(入口に鍵がかかっていないかどうかも要チェック。
その施設やお店を利用していれば、係員の人に開けてもらったり鍵を借りたりして使えることも。)
特にダウンタウンから離れると、探すのは大変です。
ちなみにカナダではトイレのことを"washroom"と言います。
なお、いわゆる温水洗浄便座はほとんど普及していないので悪しからず・・・

要编写评论,您需要登录。
从这里进入到前一页,你需要到 n登录。
OR
Tokyo ShareHouseのアカウントでログイン
预览

切実なモンダイ、"public○○○"
前回に続き、パブリック○○○シリーズ第二弾です。今回はずばりトイレ@カナダ。街を歩いていて、トイレに行きたくなったら、どこに行けばよいか?日本に比べると、街で気軽に使える...
嵌入这一分钟彻日期杂志
请把它粘贴到该网站,并复制下面的HTML。
我被复制!
有料トイレ!しかもおつりが出ないとは、ある意味鍵がかかって入れないより辛いかも。。でもそのシステムがあって、トイレの質&人の雇用?が成り立ってるのかもしれないですね。
いずれにしても、本当に日本の水&トイレクオリティを実感しますね。