シドニーで私がこの学校を選んだ理由
By Erika Anne |
Aug, 26, 2015
Access Language Centre
2014年夏頃、シドニーへワーキングホリデーに来ました。初めの3ヶ月は、セントラル駅より徒歩2分というアクセス良好の、サリーヒルズというエリアにある《Access Language Centre》という語学学校に通いました。
いつ、どう決めたのか
ワーキングホリデーに来る半年前から、都内の留学エージェント何社かを周って自分がどのような学校に行きたいかきちんと希望を伝え、エージェントからアドバイスを受けました。残る3ヶ月のところで決定しました。学校はエージェントを遠して契約を交わした為、私はエージェントに学費を支払っただけで手間はかかりませんでした。ちなみに私の行った学校はエージェントを通しても通さなくても(現地で申し込みをしても)同じ値段でした。
決めてとなった理由
理由はいくつかあります。①駅から徒歩2分程でアクセスが良好。初めて行く地だったので、分かりやすいところ、治安が良いところがいいなと思いました。②自分の受講したいコースは12クラスあったため、自分に合ったレベルの授業が選べると思ったからです。他の学校では4クラスしかないところもありました。③国籍が豊かなところ。世界中に友達を作りたかったため、この理由が1番大きな決め手にになったかなと思います。
まとめ
学校選びには時間をかけたほうがいいです。合った学校を見つける方法としてオススメするのは、やはり留学エージェントをいくつかまわったり、直接エージェントやもしくは知り合いで学校に行った人がいれば体験談、アドバイスを受けることだと思います。学費も安くはないので、時間をかけて納得のいく学校を申し込みましょう。
Erika Anne Nagaoke
シンガポール産まれ東京育ち。
ホテル&エアライン専門学校卒業後、某航空会社でグランドホステス。
その後、空港免税店販売員→ライターをしつつ、都内OLとして働き、
2014年からシドニーへワーキングホリデー。
3ヶ月のファームステイを経て、2年目のワーキングホリデーをスタート!
現在はジュエリー販売員兼ライター(トラベル、コスメ、フードetc)をしております。
将来はシドニーに住みたいです❤︎(^.^)
【Ameblo】
http://s.ameblo.jp/fe1iche/
【Twitter】
http://twitter.com/0211erica
【instagram】
http://instagram.com/erikaannenagaoke
【Playlife】
http://play-life.jp/users/797
【Compathy】
https://www.compathy.net/users/erika.nagaoke
【アットコスメ】
http://s.cosme.net/my/open_top/index/user_id/3052118
シンガポール産まれ東京育ち。
ホテル&エアライン専門学校卒業後、某航空会社でグランドホステス。
その後、空港免税店販売員→ライターをしつつ、都内OLとして働き、
2014年からシドニーへワーキングホリデー。
3ヶ月のファームステイを経て、2年目のワーキングホリデーをスタート!
現在はジュエリー販売員兼ライター(トラベル、コスメ、フードetc)をしております。
将来はシドニーに住みたいです❤︎(^.^)
【Ameblo】
http://s.ameblo.jp/fe1iche/
【Twitter】
http://twitter.com/0211erica
【instagram】
http://instagram.com/erikaannenagaoke
【Playlife】
http://play-life.jp/users/797
【Compathy】
https://www.compathy.net/users/erika.nagaoke
【アットコスメ】
http://s.cosme.net/my/open_top/index/user_id/3052118
Comments
Total: 0
Please Log-in first to post a comment.
Please Log-in first to use our further service.
OR
Member Sign In
Preview
シドニーで私がこの学校を選んだ理由
Access Language Centre2014年夏頃、シドニーへワーキングホリデーに来ました。初めの3ヶ月は、セントラル駅より徒歩2分というアクセス良好の、サリーヒルズというエリアにある...
Embed this Sharelog
Please copy and paste following html to your site.
Copied HTML!