オーストラリアで暮らして感じる、オージーあるある
オーストラリアで暮らして感じる、オージーあるある
海外に行くと少なからず感じる日本とのギャップ。
今回は、周りにいるオージーやバイト先のお客さんを見ていて感じる日本と違い
"オージーあるある"を少し皆さんとシェアしたいと思います!
ダメ元でもとりあえず聞いてみる
これはバイト先で良く感じることですが、"sold out"と大きく書いていても
『本当に売り切れなの?本当はまだあるんじゃない?』と聞かれたり
開店1時間前に来て『開店前だけどこれだけ買わせてくれない?』と聞かれたり
『私の為に特別に割引して/タダにしてよ』(その人とは何の縁もない)と言ってきたり
日本でアルバイトを含め働いていた時には聞いたこともなかったような
質問をされることが多々あります。
しかもそれがとてもしつこいんです。
『本当にもうないの?』「うん、ない。ごめんね。」
『うそでしょ?』「ごめん、ほんと。」
『1つくらいならいけるんじゃない?』「ううん、だからないって。」…
こんな感じのシーソー的なやりとり。
私のバイト先に限らず外出先でも耳にすることがあるので
もしかしたらの可能性にかけて"聞くだけはタダ"と
思っている人が多いのかなと感じます。
この質問をして通用することがあるから相手も聞いてくるんだなと思うと
さすがオーストラリア!と思ってしまいます。
予定はギリギリになるまで決まらない/ドタキャンになる
これはオーストラリア人に限らないかもしれませんが
大きなイベントではない限り、どこに行くか、何をするかなどの予定を
前日もしくは当日に決めることが多いです。
当日になってから『○○はやっぱり今日来れないって』
ということもしばしば。
(日本人のように仕事が長引いたから…ということは少ないです)
日本で暮らしていた時はスケジュール帳に予定がたくさん
1ヶ月先までの予定はいっぱいという状況が多かったので
ギリギリまで予定が決まらない状況に初めはとってもモヤモヤしていました。
しかし、この状況に慣れてしまうととても気が楽!!
オーストラリアに来てからは、スケジュール帳を使わなくなりましたし
今は気が乗らなければ無理に行かなくてもいいのかなと思っています。
私は、日本人のきっちり計画を立てるところも好きですし
オージーの柔軟性のあるところも好きです。
…いかがでしたでしょうか?
海外にいるとカルチャーショックとまではいかなくとも感じるギャップ。
ギャップを感じることで改めて日本の良さが見えてきたり
こいうい考え方があるんだ!という新しい気づきに繋がる気がします。
『郷に入っては郷に従え』ですね!
2012年 大学時代にブリスベンにてワーホリ
大学卒業後、ブライダル業界で勤務。
2016年 オージーの彼と同棲をする為、学生ビザで再びブリスベン
river cityのブリスベンが大好きです。
皆様に魅力をたくさん伝えられたらと思っています!
オーストラリアで暮らして感じる、オージーあるある
オーストラリアで暮らして感じる、オージーあるある海外に行くと少なからず感じる日本とのギャップ。今回は、周りにいるオージーやバイト先のお客さんを見ていて感じる日本と違い"...
予定がはっきりしない場合でも、とりあえず行くっていう人が多いような気がしますよね!easy going分かります。オージーらしくて、いいところでもありますね!