英語が話せないのは英語を話そうとするからなのか!?
先日おもしろいことに気づきました。
職場では通常英語なのですが、先日日本人の方から電話があり、「日本語でいいですか?」か「日本人の方はいらっしゃいますか?」というようなことを聞かれた時のことです。。日本の方からの連絡はほとんどないので、(日本人だた、日本語だ)ということが先に浮かび出た言葉は…
「はい、日本人でございます」
なんとなくサザエさんの「サザエでございまぁす」が直後に浮かび、(なんかおかしいか!?)と思い、とってつけたように「日本語で大丈夫です」など何か言ったことを覚えています。
以前にも同じようなことがありました。
日本人の方から「日本人の方はいらっしゃいますか?」と聞かれ、通常の対応を日本語でしたことがなかったので、(How can I help you?じゃないや、なんだ、日本語か、日本語でHow can I help you?って何て言うんだ?どうやってお手伝いしましょうか?なんかおかしいな、何て言うんだ!?)と瞬時に頭の中がグルグルしたまま結局日本語も英語も出てこず、沈黙してしまったことがありました。。
今回は二回目でしたので、脳が英語に切り替わったわけでもなく、日本語を忘れたわけでもなく、英語の方が得意というわけでも何でもないのに日本語がちゃんとできなかったというこれらの経験は(私は日本語を忘れ始めているのか…)と思わせることがありました。でもどう考えても日本語を忘れてはいないのです。日本語の方が楽ですし、英語を話すときは今でも緊張します。
そこで大きな発見をしたのです。
日本語で話そうと意識した時のみ、日本語が少しカタコトになるということに気づいたのでした!
いかがでしょうか!?日本語は無意識に話しているからスムーズであって、日本語が母国語であっても日本語を話そう、と思って話したら少し様子がおかしくなりませんか?
もしかしたら英語も同じなのではないかと思ったのです。
私個人の場合ですが、疲れている時とリラックスしている時は英語がスムーズなのです。
反対に、英語でなんていうんだろうと考えている時や緊張している時はカタコトになるのです。
私の中で点が線に繋がった瞬間でした。
英語を話そう、英語で話そう、と意気込んだり考えたりするから反対にカタコトになってしまい、何にも考えずにただ発する時はその意気込みがないためかナチュラルにできるのではないでしょうか。
子供と大人を比べると子供の方が習得が速いのもこういったことが関係しているように感じます。
もし英語勉強中の方がいらっしゃいましたら、まずは日本語を日本人と話すときに、あえて「日本語を話そう」と思って話してみてください。そこに違和感があったら英語の時も肩の力を抜くチャンスかもしれません!
英語が話せないのは英語を話そうとするからなのか!?
英語が話せないのは英語を話そうとするからなのか!? 先日おもしろいことに気づきました。職場では通常英語なのですが、先日日本人の方から電話があり、「日本語でいいで...
英語はもう英語の脳みそで処理しちゃってますよね。