みなさん、元気ですかー?
マリでーす!
前回のブログ『海外留学すれば英語がペラペラになる?』では、
私の使ってる、英文を作成するときの使えるお助け無料サイトをご紹介しました。
そして、やっぱり語学学校という便利なものを使わない手はありません。
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/35/40/33540/1475292741_large.jpg)
語学学校は、目的に合わせて選ぼう。
いろんな学校があるので、合わない学校を選んで時間とお金を無駄にする人もいます。
学費を払う前に、しっかりリサーチしておきましょう。
まずは観光で来てみて、いろんな留学代理店を回って、学校を見学してみるのもアリ。
学校によっては体験入学させてくれることもあります。
留学代理店が紹介してくれる語学学校
留学代理店を通して、学校を見つけるのはとてもおススメです。
日本語で、自分の状況も相談できるし、自分に合った学校を見つけることができやすいです。
語学力に自身のない人、そしてお金を節約したい人は、
学費が安いところで、スピーキング重視のところに行くのが良いかもしれないですね。
日常生活に密着した英語が学べます。
・ とにかく安い Blue Date
・ 日本語サイトもある Zoni Language Centers
・ アクティビティも充実している Manhattan Language Center
留学代理店を通すデメリットとしては、日本人が多い可能性があるという事くらいでしょうか。
大学付属の語学学校
英語が今後の人生で確実に必須な方に、間違いなくおススメです。
ニューヨークの大学には、必ずと言っていいほどESLスクールがあります。
・ レディーガガも行ってた New York University 通称NYU
・ セントラルパーク近くの Hunter College
・ 学費を抑えられるけど質のいい LaGuardia Community College
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/35/40/33540/1475292826_large.jpg)
大学付属の語学学校は、大学に行くための準備になるので、
アカデミックなWritingやプレゼンテーションなどをするSpeakingなど、
海外で仕事をしたい、大学に行きたいと思っている人には絶対に役に立ちます。
デメリットとして大学付属の学校の留学手続きは、
代理店でやっていないことも多いので、英語ができない方の場合、
お手伝いしてくれる人が必要かもしれないですね(●´ω`●)
目的に合わせて、いい学校が見つかるといいですね!
![](https://sharehouse.in/img/common/sh_blog/post/35/40/33540/1_large.jpg?r=96542d92b740e9664e7b1c359a1c41baf95a4f04)