シェアハウスの選び方(金額、立地それ以外)

シェアハウスの選び方(金額、立地それ以外)


シェアハウスの選び方というテーマでどうしてもお伝えしたいことがありました。

メルボルンだけではなく、基本的にオーストラリアではシェアハウスというお家をシェアすることがとてもポピュラーです。




短期滞在(数か月から数年)の方はもちろん、オーストラリア生まれオーストラリア育ちの現地の人たちも普通にシェアをしています。もちろん家族で一つの家というのがやはり定番ですが、子供が大きくなった時に親元を離れる時、まず完全な日本のような一人暮らしをする人は少ないと思います。


日本でもこのSHAREHOUSEというシステムの通り、以前より格段に増えてきたと思いますが、まだまだ他人と暮らす(家族やパートナー、友達でもない知らない人)ことに抵抗がある方も日本では多いと思います。私もはじめはドキドキしていました。


さて、多くの方がシェアハウスを選ぶときに、色々なことを悩まれると思います。

特に日本での生活がとても快適だった方には求めるレベルが高かったりといったことが起こります。

私の場合も、ある程度広さがあり、新しく、清潔な環境で過ごしていたので、同じようなレベルを求めるとなかなか家が決まらないということがありました。


まずは予算と立地、これははずせない条件かと思います。

あとは実際にインスペクションといって、おうちの中を見させていただき、住みやすさなどを検討していくのです。

何度か引っ越して大事だと気づいたことの一つが、「ハウスメートとの住み方に対する価値観が合うかどうか」という点です。これの大切さに気付くまでに私の場合、だいぶ時間がかかりましたが。


これから日本でもシェアハウスは間違いなく普及していくと思いますので、どうぞ頭の片隅にいれておいていただければと思います。

いくつかの事例をご紹介します。

1.家以外の生活に重点をおいている。家は寝れればいい。→という方の場合、家の中がだいぶ散らかっていたり、掃除の優先順位は低い可能性があります。もし、家は外での活動頑張るための大事な場所、という価値観の人とは合わなく、どんなにその人が印象の良い人だとしても後々掃除などの問題が出てきそうです。


2.パーティなど友達を呼んだりするのが好きな人→もし自分の家に色々な他人が入ってくるのが苦手な人やそれを不安に感じる人にとってはそれは苦痛になるかもしれません。オーストラリアの家はトイレやバスルーム、お部屋に鍵がついていないことはかなり普通ですので、ドアを半開きにしていることでそこには人がいないというような暗黙の目印になっているので信頼関係が大事です。


3.ハウスメートを含めてシェアハウスを自分の家=家庭だと考える人→シェアハウスといえど家なのだから、一緒に住むハウスメートは家族のように考える人→この場合、家族のように考えてくれるので信頼でき、掃除の分担などもうまくいくことが多いのですが、なんでも相談しあったりということも必要になってきます。もし、シェアハウスはシェアハウス、ハウスメートは家をシェアするだけの人という認識の方だとまた事情が変わってきます。


上記のようなことが、外せない条件以外に私が重要かもしれないとチェックしている点です。

同じような価値観のハウスメートを見つけることは、条件に合う物件を探す以上に難しいことですが、結局、ハウスメートとの相性も後々非常に重要になり、結局家を引っ越すなどということもありますので、軽視しないでただ人がいいかだけではなく、こういったことももし話ができるのであれば話せると良いかもしれません。


Have a lovely afternoon :)






12 SHARES
  11
  1
オーストラリア暮らしの中で気づく当たり前のこと
Back
メルボルンは食の街!グルメさん必見!
Next
メルボルンの実用的な情報や、健康関連の情報などメルボルンの生の様子、今の様子が分かるよう役に立つ情報をお届けできればと思います。
Comments
Total: 0