オージーが日本へ行くと恋しくなるもの
By Mizuki |
Mar, 31, 2017
オージーが日本へ行くと恋しくなるもの
日本から海外へ留学に行く際、お味噌汁や納豆、梅干しなど
普段日本で頻繁に口にするようなものが、なかなか手に入らず
恋しくなることがあると思います。
日本で1年間英語の先生をやっていたオージーの友人に
日本に住んでいた時に何が恋しくなったか聞いてみたので
本日はその中から3つご紹介します!
1、ベジマイト

王道のベジマイトは、数少ないオーストラリアを代表する食べ物です。
日本でいうと納豆のような存在。
発酵食品だからか初めての人には匂いがきつく、独特なしょっぱい味わい。
世界で一番まずいジャムとも言われていますが
オージーにとっては毎朝欠かせない朝食のお供。
ジャムというと、トーストにたっぷり塗るイメージですが
ベジマイトはトーストにバターを塗って、その上に薄く乗せる
というのが正しい食べ方です。
2、サワドー

オーストラリアの朝食といえば、サワドーにベジマイト!
どこのカフェに行っても朝食のメニューに必ず載っています。
フランスパンのように硬いパンなのですが
日本人はふわふわなパンを好む人が多いので
サワドーのようなパンを日本で探すのは大変みたいです。
3、コーヒー

オーストラリア人は本当にコーヒー好きな人が多いです。
そしてコーヒーへのこだわりが強い人も多い!
日本で大人気のスターバックスは、味が美味しくないと
オージーにはあまり人気がありません。
私個人的にコーヒーは、どれも全部苦くて味が一緒のように
思えてしまうのですが、、
このコーヒー事件は日本へ遊びに行くオージーあるあるで
味に深みがなく、水っぽくて、フラットホワイトがないという理由から
理想のコーヒーが飲めず苦労するようです。
いかがでしたでしょうか?
逆を取ると、この3つは日本でなかなか味わうことのできない
オーストラリアの味かなと思うので
オーストラリアへお越しの際は、ぜひ試してみてください!
湘南生まれ、湘南育ち。
2012年 大学時代にブリスベンにてワーホリ
大学卒業後、ブライダル業界で勤務。
2016年 オージーの彼と同棲をする為、学生ビザで再びブリスベン
river cityのブリスベンが大好きです。
皆様に魅力をたくさん伝えられたらと思っています!
2012年 大学時代にブリスベンにてワーホリ
大学卒業後、ブライダル業界で勤務。
2016年 オージーの彼と同棲をする為、学生ビザで再びブリスベン
river cityのブリスベンが大好きです。
皆様に魅力をたくさん伝えられたらと思っています!
Comments
Total: 0
Please Log-in first to post a comment.
Please Log-in first to use our further service.
OR
Member Sign In
Preview

オージーが日本へ行くと恋しくなるもの
オージーが日本へ行くと恋しくなるもの日本から海外へ留学に行く際、お味噌汁や納豆、梅干しなど普段日本で頻繁に口にするようなものが、なかなか手に入らず恋しくなることがある...
Embed this Sharelog
Please copy and paste following html to your site.
Copied HTML!