改めて感じるオーストラリアのいいところ
By Mizuki |
Oct, 29, 2016
改めて感じるオーストラリアのいいところ
先日、日本へ一時帰国をして
改めて感じたオーストラリアの良さを3つご紹介します。
1、サービス

日本のサービスはとても良いと言われていますが
実はオーストラリアもサービスに関しては厳しく
気持ちの良い接客をしてくれるお店が多いです。
日本に帰国して空港で感じたのは、日本の接客は確かに丁寧だけど
とっても淡白で、少し冷たいなという印象。
オーストラリアは逆にオーバーすぎて
この店員さん、と思うときもありますが
店員さんとお客さんの距離感が近く、話しやすい雰囲気を作ってくれます!
2、お店が閉まるのが早い

オーストラリアに来た当初は、日本の営業時間の遅さに慣れていて
とても不便に感じていた部分ですが
お店が早く閉まることで、夜を夜らしく過ごせることに気づきました。
夜中にお店がやっていない=夜に働いている人が少ない
なので、ほとんどの人の生活リズムや働く時間が同じで
友達や恋人と予定が合わせやすく、仕事後の夕方に
サクッと映画を観に行き、9時には解散なんてこともできます。
オーストラリアは朝型の人が多く、朝6時からカフェが開いていたり
早朝にランニングをしていたり、朝の時間がとても充実しています。
そのせいか、夜中にお店がやっていなくてもそこまで不自由はありません。
3、多国籍

日本で普段生活をしていると、海外の方を見かけることは多くいですが
オーストラリアでは1日に数え切れないほどの国籍の人に会い
それだけの言語を耳にします。
いろんな文化が混在しているからこそ、人に関して寛容な人が多く
様々な物の見方や考え方に触れることができます。
また、多国籍料理が身近にいただけることも一つの魅力です。
いかがでしたでしょうか。
オーストラリアはゆったりとした時間を過ごせる場所なので
リフレッシュしたい方にはおすすめです!
湘南生まれ、湘南育ち。
2012年 大学時代にブリスベンにてワーホリ
大学卒業後、ブライダル業界で勤務。
2016年 オージーの彼と同棲をする為、学生ビザで再びブリスベン
river cityのブリスベンが大好きです。
皆様に魅力をたくさん伝えられたらと思っています!
2012年 大学時代にブリスベンにてワーホリ
大学卒業後、ブライダル業界で勤務。
2016年 オージーの彼と同棲をする為、学生ビザで再びブリスベン
river cityのブリスベンが大好きです。
皆様に魅力をたくさん伝えられたらと思っています!
Please Log-in first to post a comment.
Please Log-in first to use our further service.
OR
Member Sign In
Preview

改めて感じるオーストラリアのいいところ
改めて感じるオーストラリアのいいところ先日、日本へ一時帰国をして改めて感じたオーストラリアの良さを3つご紹介します。1、サービス日本のサービスはとても良いと言われてい...
Embed this Sharelog
Please copy and paste following html to your site.
Copied HTML!
私も、このライフスタイルが好きです!
夜にゆっくり自分の時間を持てることで、より心にも余裕のある生活ができますよね♪