海外で仕事に応募する心構え

海外で仕事に応募する心構え




つい先日、2回ほど続けて仕事に応募しようとしている日本人女性二人から相談を受けることがありました。

以前の職場でアルバイトに応募する履歴書をチェックするということが多々ありましたが、海外に慣れている人は別として、海外に来たばかりの人にとっては、海外の会社やお店に応募するということは非常に大きな壁に感じることはごく当たり前の感情だと思います。


今回の二人は、その頃の来たばかりの日本人の方々と同じように、「自信がない」ということが満々と伝わっていました。本人たちもはっきりと「英語にまだまだ自信がない」と言っていました。私ももちろん英語に自信なんて全く持ってはいませんが、仕事を受ける時くらいは、自信満々で臨むという癖があります。おそらくこれは以前の職場でアドバイスをしながら自分の頭に刷り込んだ事だと思います。


「英語に自信がない」


日本で日本語がカタコトで、本人も「日本語はまだ少ししか話せないんですが…」という人が来たら採用したいと思うでしょうか。


日本語ができないだけで、言葉が通じる(=文化的に理解しやすいと思う人も多いと思います)日本人を採っただけでよほど今後の仕事が楽だと思います。言葉が通じない、ということは関係ないという人もいますが仕事の場面ではもちろん大いに関係があります。その大きなハンデを超えるものは、熱意やら積極性、つまり根本に自信がないといけないと私は思います。


英語の履歴書をチェックしていた時は、英語力をJapanese: NativeやEnglish: Fluentと書く人がいますが、この時点で英語は第一言語ではないということを伝えています。英語が流暢というのも実は嘘で、本当は初心者だったりする場合もあり、こういう時にIntermediateなど正直なところを書いていては英語の低さをあらかじめ伝えているだけでデメリットしかないように思います。英語は流暢と書いてもらっても、私が口頭でお店側のふりをして「英語力は?」といった質問をすると正直な方は顔や態度で自信がないということが伝わってしまいます。


私もまだまだですが、最低限、「自信」は持っていないと、一体誰が自信のない人に任せたいと思うのか相手側の立場になって考えてみると最低限必要なことは見えてくるのではないかと思います。現在お仕事をお探し中の方、うまくいきますように...




  7
  0
スーパーマーケットから見えるメルボルンの個性
Back
海外に来ても健康には気を配って!!
Next
メルボルンの実用的な情報や、健康関連の情報などメルボルンの生の様子、今の様子が分かるよう役に立つ情報をお届けできればと思います。
Comments
Total: 0
Recommend