NYCチャリジェンヌ入門
こんばんわーw Mariです(。-∀-)ニヒ♪
前回書いた記事「ニューヨークでチャリジェンヌ」の第二弾を書こうかな。
チャリジェンヌデビューする時、
実際のところどうやって使い始めればいいかわからない、、、。
そもそも疑問だらけでした。
危なくないの?
ヘルメットは?
どうやって始めればいいの?
支払い方法は?
今やNYCチャリジェンヌ3か月目の実体験をお話ししますね。
ニューヨークの車はアグレッシブ
ニューヨークの車はマジ攻撃的。
しかも、歩行者も他のチャリライダーも。
NY在住歴30年以上の友人によると、
『常に後方も確認しないと、ぶつかってくるから』って言ってました。
また、路駐が常識のこの街では、
車の間から急に歩行者が出てきたり、
いきなりタクシーのドアが開いたり、
道路に大きな穴があったり、、、
まさにリアル障害物ゲーム。
マリオやってる感覚。
思わぬトラップが多いのでぼーっとしてられないし、
音楽なんてヘッドフォンで聴いてたら死にますよ。(o゚ω゚)
車は日本と違って、
多少ぶつけてもOK!
保険で修理できればラッキー!
くらいの価値観の方が多いと聞くので、
確かに車がボコボコでもあまり気にしてない人も多いですしね。
イエローキャブも譲り合いの精神など皆無なので、
幅寄せしてくる。´д` ;
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/98/30/29830/1472403025_large.jpg)
どんな時もこちらが譲るようしてます。
歩行者、他のチャリライダーだって怖いのよ。( ´艸`)ムププ
ちょっとぼーっとしてたり、
逆走なんてしてようものなら、(してなくても邪魔だったら)
「stupid!!」と罵声を浴びせられるのは常識。 (゜ロ゜)!
チャリは歩道を走ってはいけないので、
バイクロードか車道を走らなければなりません。
またマンハッタンは特に一方通行が多く、
そこを逆走しようものなら死ににいってるようなもの。
罵倒は当たり前田のクラッカー。(。-∀-)♪
歩行者、車、どちらからも文句を言われますので、
チャリジェンヌは最大の注意を払っておかねば、
このHustle and bustle cityでは痛い目にあいます。
それでも乗りたいの!!!
地下鉄なん臭いし嫌!!!
私も、
粋なマンハッタン在住ニューヨーカー気分を味わいたの!!!
そんな人は、しっかり保険をかけて、
ヘルメットつけて、(つけなくても法律上OKらしい)
いざ申し込みを。( ^ω^ )兵、ラッシャイ!
長くなったので、実際どうやってスタートしたか次回書こうっと。
ではまた!
おやすみなっさーいw
Mari
![](https://sharehouse.in/img/common/sh_blog/post/98/30/29830/1_large.jpg?r=75cc7f065cf65ea88593ae83563cef563df8d141)
ニューヨークでチャリジェンヌ2
NYCチャリジェンヌ入門 こんばんわーw Mariです(。-∀-)ニヒ♪ 前回書いた記事「ニューヨークでチャリジェンヌ」の第二弾を書こうかな。 チャリジェンヌデビューする時、 実際の...