一年半ぶりの日本に来ています♫
成田空港に着いたとき、
寒くて寒くて
しかも翌日は、雪も降り
寒さに弱い私は、どうしようかと思いましたが
少しずつ暖かくなってきています。
先日、当シェアログで記事にした
の結果です。
1. 電話がない
やっぱり電話がないのは、不便ですね。
今は、実家にきているので
実家の電話や、親のケータイを借りていますが
何だか不便。
でも、昔懐かしさを味わってもいます。
家では、置き手紙したり(笑)
ケータイがないことを前提に
夫とショッピングセンター内別行動しても
お互いに時間を守るとか(笑)
2. ポケットWiFi
事前予約しておいたポケットWi-Fiが
品切れのため
予定通りに届かないというハプニングが!
これが、オーストラリアで起これば
あ、また!と予測可能ですが
(↑オーストラリアに失礼(笑))
ここ、日本でしょ!?
品切れなんて、オーダーしようとしたときに
わからなかったのか…と
残念な気持ちになってしまいました。
今は、ようやく届いて、
使ってますが、
毎晩充電する必要があり
ちと、面倒です。
が、ポケットWi-Fiは、
必須ですね!
オーストラリアで普段使っているスマホが
そのままこちらで使えるのは、
慣れているので
便利です。
テキストも普通に受信します。(無料)
送信には、料金がかかようです。
3.電子マネー
今のところ、Suicaなどの電子マネーは
使っていません。
普通に切符を買って
改札を通っていますが
なんとかなってます(笑)
4.人混み
渋谷の交差点も行きました!
イベント的に行ったので
こちらも楽しめました!
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/91/38/49138/1491060920_large.jpg)
5.今後楽しみにしてること。
今年の桜は、ちょっと遅いようです。
開花宣言の後、チラホラ咲き始めていますが、
まさにこれから楽しめそうです。
オーストラリアにいる
オージーの友達にも
「桜の写真たくさん撮ってきてね〜」
と言われているので
気合い入ります(笑)
後は、この一週間ですでにたくさん観光したり
お泊まりしたり
たくさんの人に会ったので
ちょっとゆっくりしたいなぁとも
思っています。
日本語堪能、現役英語教師の夫と、そこそこの英語力で日本語教師のワタクシは、言語オタク。言葉について語ると止まらない・・・(笑)それでも、言語学習に苦労した私たちだからこそ、これから勉強するぞ!という人の相談に乗れるはず。
2人の子どもは、英語と日本語の2言語、オーストラリアと日本の2文化をバランスよく吸収し、バイリンガル・バイカルチャーで育っています。
趣味は、ブッシュウォーキング。料理と食べること。読書。
ゴールドコースト渡航前に聞いてみたいこと。
オーストラリアの教育事情。バイリンガル育児のこと。英語学習のことなど、お気軽にお尋ねください:)
【アメブロ】http://ameblo.jp/englishcoach2017/
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/91/38/49138/1491060132_large.jpg)
一時帰国中。不安なことはどうなったか。
一年半ぶりの日本に来ています♫成田空港に着いたとき、寒くて寒くてしかも翌日は、雪も降り寒さに弱い私は、どうしようかと思いましたが少しずつ暖かくなってきています。先日、当...
桜は、特別ですよね。明日、いい写真を撮りに行こうかなと思っているので、シェアしますね。メルボルンは、もうコートが必要なんですね。