祝☆101回目のシェアログ投稿です♪
19歳の時、初めてアメリカを訪れ、ホームステイして以来、
いつか自分の家庭を持ったら
ホストファミリーしたいなぁ・・・と思い描いていたワタクシ。
ついに、20年もして、「その夢を叶えました~!!」特集を
今日はお伝えします。
コチラが我が家のゲストルーム。
今までは、自分の両親や友達しか使ったことがありません。
今回は、私と同世代の女性で
日本で、ダンス教室を主宰し、今後オーストラリアに姉妹校を作りつつ
お互いにダンスを通して国際交流をしていきたいという情熱とビジョンを持つTさんを
1週間弱、迎え入れました。
初日は、オージー流BBQで、ウェルカムパーティー。
プールやお庭を眺めながら
ラム肉、オージービーフなど、オーストラリア料理でおもてなし。
もちろん、ビール、ワインも欠かせません。
「初めまして」なのに、このウェルカムパーティーでしっかり打ち解け
一気に距離が縮まりました。
翌日からは
ダンススタジオ訪問したり(今後につながる収穫もあり!)
観光地へ出かけたり
ショッピングへ行ったり。
ショッピングでは、UGG FactoryでカスタムメイドのUGGブーツを購入されてました。
世界に一つだけのスペシャル感がたまらなくいいですね!
別行動をしている日でも、夜はただいまーと帰ってきます。
帰ってくると、みんなで夜ご飯。
幸い?のんべーのTさんだったので(笑)
ワタクシ、オージー夫と三人でワイン片手に
英語で日本語であつーくトーク。
さて、我が家には
宿帳がありまして・・・
ゲストルームに宿泊すると
もれなく、宿帳を書いてもらいます(笑)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/7/0/30700/1473029732_large.jpg)
これは、Tさんが2ページぎっしり書いてくれた言葉の一部です。
ちょうど、滞在中に誕生日を迎えたTさんには、家族同様にお祝い。
コチラも素敵な思い出になりました。
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/7/0/30700/1473029941_large.jpg)
コチラは、家族のメンバー一人ひとりに書いてくれたカード。
筆ペンの字とパステルカラーがとても温かい。
ゴールドコースト滞在中、
少しでも快適に過ごしてほしい、
たくさんの思い出を作ってほしい、という思いで
ホストマザーをしましたが
実は、ワタクシの方が
たくさんのアイディアや思い出、エネルギーをいただいたことに
後になって気づきました!
素敵なご縁に感謝。
そして、この出会いを大切にしていきたいなぁ、と思うのでした。
ゴールドコーストでホームステイをご希望の方
日本語堪能、現役英語教師の夫と、そこそこの英語力で日本語教師のワタクシは、言語オタク。言葉について語ると止まらない・・・(笑)それでも、言語学習に苦労した私たちだからこそ、これから勉強するぞ!という人の相談に乗れるはず。
2人の子どもは、英語と日本語の2言語、オーストラリアと日本の2文化をバランスよく吸収し、バイリンガル・バイカルチャーで育っています。
趣味は、ブッシュウォーキング。料理と食べること。読書。
ゴールドコースト渡航前に聞いてみたいこと。
オーストラリアの教育事情。バイリンガル育児のこと。英語学習のことなど、お気軽にお尋ねください:)
【アメブロ】http://ameblo.jp/englishcoach2017/
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/65/84/26584/1469360191_large.jpg)
初めてのホストマザー体験記
祝☆101回目のシェアログ投稿です♪19歳の時、初めてアメリカを訪れ、ホームステイして以来、いつか自分の家庭を持ったらホストファミリーしたいなぁ・・・と思い描いていたワ...
私の一つの夢でもあるので、実現されているのが羨ましい!!
そして、私も泊まりに行きたくなってしまいました…♡
私も一度お会いしたいです♪