ご安心ください。メルボルンにもダイソーがあります。

ご安心ください。メルボルンにもダイソーがあります。




今は日本ではダイソーを始めとする100円ショップのレベルが高くなっているという話を聞きました。

どんなものでもたいてい手に入るし、意外に使えるものが見つかるからとりあえず寄ってみる、などその位置づけはかなり高いように話を聞いていて感じました。


であれば、日本を離れてオーストラリアで暮らすとなると、不便なんじゃないかと不安になる人も少なくないと思います。私もそう思っていました。あれはあるのか、不便はないのか…


結果からいうと、日本、または都市部(私は東京出身)からの人にとっては不便を感じるかもしれません。

日本ほど利便性の良い、色々な機能を持ち合わせた、便利な国はないのではないかと思います。


ではオーストラリア、メルボルンが不便かというと、不便ではありません。

日本が便利すぎている。メルボルンも便利である。不便ではありません。

なんとなく伝わったでしょうか。


日本と比べると不便かもしれませんが、不便か不便じゃないかで考えるとメルボルンは決して不便なところではないのです。ただ、日本にいたことで恐ろしいほどの便利さになれてしまっているという点はいずれ気づくことになるでしょう。


さて、話はダイソーへ戻ります。

ダイソーは市内に3-4店舗、郊外にもいくつかあります。

日本のように各駅ごとの駅ビルに必ずあるほどはありません。

繰り返しになりますが、日本は便利すぎる。メルボルンも便利。適度なのです。不自由はありません。

ただ便利すぎる環境に日本人が慣れてしまっているのです。


さてそのダイソー、日本と比べるとどうかというと…

まず…100円ではありません。


2.8ドルです。つまり280円(300円ショップという感じでしょうか)。


品ぞろえはというとやはり日本ほどではないかもしれませんが、それでもメルボルンの他では絶対に手に入らないようなものを取り揃えていてメルボルン在住日本人や日本に興味のあるメルボルンの人々にとっては孫の手のような存在(?)なのです。


こんなものをダイソーからお世話になると便利…

第一位 食材


ここでは日本のお菓子(ハッピーターンなど)やお好み焼きソース、青しそドレッシング、きしめん、など「ものすごく普通」ではない食材がとても貴重です。普通のうどんや醤油などはどこのスーパーでも買えるのですが、こういった微妙に普通から少しアレンジされたようなものは普通のスーパーにはないのです。日本人にとってはドレッシングやきしめんは普通の範囲に入りますがメルボルンでは貴重な珍しいものなのです。


第二位 文房具


オーストラリアに来て気づいたことの一つが日本の文房具のクオリティのた高さです。といってもここでもメルボルンの質が悪いわけではないのです。日本の質や種類の豊富さ高機能などレベルが高すぎるのです。ダイソーではオーストラリアの文房具屋さんでは見つからないような多くの品が見つかりますので、これも大変便利です。ちなみに私はベーシックな文房具(ホチキスやハサミなど。ダイソーのは質は十分なのに価格はオーストラリアの文房具屋さんよりだいぶ安いですから!)は必ずダイソーを先にチェックします。メモなどの種類は本当に豊富ですし、蛍光ペンなどはダイソーで買います。


第三位 食器・調理器具


これはいまだに驚きます。2.8円でいいの?というようなちゃんとした食器が扱われています。せっかく日本食材をゲットして、日本食を作っても洋食器だとまぁそこまで…という感じです。。ごはんを洋食器で食べたり、お味噌汁をお椀ではなくてスープ皿でいただくことを想像してみてください。和食器がほしくなるのです。。洋食器は主に丸皿です。無意識に目がなれて気づきませんが、ダイソーの食器コーナーに行けば、日本の食器の種類の豊富さ、和柄のついた食器、色など、その種類の豊富さに日本料理の趣を感じるかもしれません。


私の上記のような文章からもいかに日本で当たり前に手に入るものに対してメルボルン在住日本人がありがたみを感じているかが伝わったらうれしいです。日本では当たり前のものが海外では手に入らない。

物もそうですし、人の対応や文化、交通機関、考え方も同じなのです。


日本の当たり前が海外でも当たり前ではないのです。







  8
  0
オーストラリアだと何ができるのか。来るメリットは?
Back
オーストラリアのハローウィーンパーティ
Next
メルボルンの実用的な情報や、健康関連の情報などメルボルンの生の様子、今の様子が分かるよう役に立つ情報をお届けできればと思います。
コメント
0