![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/39/40/3940/1_xxlarge.jpg?r=6b3666f3d0ba2645d8fa635be06ebcb3afa5bd3d)
我が夫(オージー)は
過去15年間、英語のセンセをしています。
最初の10年は、日本の小中学校での英語のアシスタントティーチャー、
最近5年は、ブリスベンでも
ちゃんとしたカリキュラムと豊富なコース、厳しい「英語オンリー」ポリシーで
定評のあるILSCという語学学校で
フルタイムとして働いています。
【ブリスベンはセントラルステーションから徒歩3分のところにあるILSC】
ブリスベンらしい重厚な建物の一角にあります。
ワタクシ自身、
日本では、中学校で英語のセンセをしていたこと。
そして、今もIELTS(L8, R7, W7, S8)取得に向けて
日々苦労しながら勉強していること。
夫自身も
日本に11年住んでいた経験
日本語を学習していた経験から
ワタクシ達夫婦にとって
言語習得には強い興味とキャリアがあることから
日々の会話の中で
「外国語」「言語習得」「異文化理解」の話はよくします。
(↑熟語にすると堅苦しく見えますが
ワイン片手に、一般的なことから、オタクレベルまで(笑)
イロイロ話す、という意味です♫)
さて、今回のテーマ
「英語講師が伝授する英語上達の秘訣」
まず、簡単に短時間でネイティブ並に上達する~などと
魔法を期待された方、
ごめんなさい。
残念ながら、
外国語習得に近道はありません。
1に勉強、2に勉強、3,4がなくて5に勉強です。
ただ、「勉強」と言っても
机に向かって鉛筆を走らせるのだけが
ココで言う「勉強」では決してありませんよ。
外国語を習得するために
一番大切なのは
「使うこと」
言語という特質上
その言葉を使って「話す」こと
その言葉を使って「コミュニケーションする」ことに尽きます。
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/39/40/3940/1446838604_large.jpg)
5年間、ILSCで英語を学ぶ世界各国からの学生さんを
見ていて
ぐっと上達する人に共通する点を
夫に聞いてみました。
ずばり、
Do not to be shy!
Do not hold back!
And have a try!
間違いを恐れず
恥ずかしがらず
トライする人。
だそうです
日本語堪能、現役英語教師の夫と、そこそこの英語力で日本語教師のワタクシは、言語オタク。言葉について語ると止まらない・・・(笑)それでも、言語学習に苦労した私たちだからこそ、これから勉強するぞ!という人の相談に乗れるはず。
2人の子どもは、英語と日本語の2言語、オーストラリアと日本の2文化をバランスよく吸収し、バイリンガル・バイカルチャーで育っています。
趣味は、ブッシュウォーキング。料理と食べること。読書。
ゴールドコースト渡航前に聞いてみたいこと。
オーストラリアの教育事情。バイリンガル育児のこと。英語学習のことなど、お気軽にお尋ねください:)
【アメブロ】http://ameblo.jp/englishcoach2017/
ログインを行って頂く必要があります。
![](https://sharehouse.in/img/common/sh_blog/post/39/40/3940/1_large.jpg?r=6b3666f3d0ba2645d8fa635be06ebcb3afa5bd3d)
英語講師が伝授する英語上達の秘訣
我が夫(オージー)は過去15年間、英語のセンセをしています。最初の10年は、日本の小中学校での英語のアシスタントティーチャー、最近5年は、ブリスベンでもちゃんとしたカ...