夏休みが終わり、学校は新学期が始まったというのに
ここ数日、湿度が高く
蒸し暑い日が続いています。
このうだるような暑い日の避暑には最適!
今日は、「マウントタンボリン(Mount Tamborine)」を
ご紹介します♫
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/90/44/9044/1454306870_large.jpg)
タンボリンは
ワタクシの住むゴールドコースト北部からは
車で30分、
中心地のサーファーズからも
車で1時間弱で着いてしまう、
とても身近な
自然あふれる高原地帯です。
国立公園もたくさん点在します。
ドライブの途中、絶景を見下ろせるポイントがいくつかあります。
車を停めて
しばし、景色を眺めるのもオススメ。
ゴールドコーストは
実は、ビーチだけではなく
車で少し走ると
山々の連なる自然豊かな場所もあるんですよ!
マウントタンボリンでは
ブッシュウォーキング、ピクニック
ワイナリー巡り、乗馬などなど
いろいろとやることがあります。
B&B(Bed & Breakfast)と言ってペンションのような宿泊施設も多いです。
泊まっても楽しめますが
日帰りも、お手軽です。
さて、ブッシュウォーキング大好きなワタクシですが
今日は、我が家の1歳児も歩けるところ・・・
「Botanical Gardens(植物園)」へ行ってみました。
(Forsythia Drive, Mount Tamborine。
タンボリンマウンテンのメインストリートであるギャラリーウォークから
車で3分のところ)
亜熱帯雨林エリアでは
マイナスイオンを浴びながらお散歩。
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/90/44/9044/1454306756_large.jpg)
体の隅々まで自然の出すエネルギーをいただこうと
大きく深呼吸すると
気分も上がってきました。
日本庭園エリアもあり
何だか、郷愁の念。
心落ち着きました。
春になると桜も咲くそうですよ!
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tsh-resource/img/common/sh_blog/post/90/44/9044/1454306811_large.jpg)
自然に囲まれていると
本当に気分が良く
日常の喧騒からしばしエスケープ。
ストレス発散には
もってこいの場所ですね。
ランチで立ち寄ったPolish Restaurantが
ここでは珍しく大ヒットだったので
次回ご紹介したいと思います!
ゴールドコーストより体感-3度ほど。
心と体のデトックスをして
リフレッシュして、帰途につきました。
タンボリンマウンテン情報はコチラから。
日本語堪能、現役英語教師の夫と、そこそこの英語力で日本語教師のワタクシは、言語オタク。言葉について語ると止まらない・・・(笑)それでも、言語学習に苦労した私たちだからこそ、これから勉強するぞ!という人の相談に乗れるはず。
2人の子どもは、英語と日本語の2言語、オーストラリアと日本の2文化をバランスよく吸収し、バイリンガル・バイカルチャーで育っています。
趣味は、ブッシュウォーキング。料理と食べること。読書。
ゴールドコースト渡航前に聞いてみたいこと。
オーストラリアの教育事情。バイリンガル育児のこと。英語学習のことなど、お気軽にお尋ねください:)
【アメブロ】http://ameblo.jp/englishcoach2017/
ログインを行って頂く必要があります。
![](https://sharehouse.in/img/common/sh_blog/post/90/44/9044/1_large.jpg?r=4a9072ca87d933683d61244fe961e2c36d8546b1)
避暑に・マウントタンボリンへ
夏休みが終わり、学校は新学期が始まったというのにここ数日、湿度が高く蒸し暑い日が続いています。このうだるような暑い日の避暑には最適!今日は、「マウントタンボリン(Mount ...