可愛い子には旅をさせよ

この夏、長期の夏休みを利用して

9歳の娘が、日本のじい&ばあの家へ一人で行くという冒険をした。


細かいことを言うと「一人」旅ではなく

(Jet Starは子供の一人旅を認めていない)

日本とゴールドコーストを月1で行き来する伯父と一緒に飛行機の旅をし

祖父母が空港まで送り迎えをするというもの。


それでも、母親である私や父親抜きで

祖父母の家に2週間滞在した。


帰ってきてから、1週間が経とうとするが

未だに熱が冷めやらず、話が止まらない。




1.日本だからできる体験をたくさんした

結論から言うと、毎日のようにスカイプをし

寂しさを紛らわした部分はあるが

日本滞在を大いに楽しんだようだ。


スキー、スケート、カラオケ、温泉、買い物・・・

祖父母、私の弟夫婦が

毎日のように、いろいろなところへ連れて行ってくれた。


おかげで、日本でしか味わえないことがたくさんできた。


スキーは初めての体験だったので、特に忘れられない思い出になったようだ。

(オーストラリアでもスキー場はあるが、ゴールドコーストからははるかに遠い)


お正月にいたので、初詣、お節料理、お年玉・・・と日本らしい慣習も味わうことができた。



2.日本語・漢字もたくさん覚えた

普段は、毎週土曜日に補習校に通って日本語を勉強している娘。

それでも、日常生活であまり使わないので、

漢字もテストのために覚えては忘れて・・・の繰り返し。

そんな娘が、今日、国語の本読みをしているとき

「強い」という漢字をさらりと読んだので

「よく覚えていたねー!!」と褒めたところ


「この漢字はね、ばあのうちのこたつの中で覚えた!

強中弱と書いてあって、じいに教えてもらった~」と娘。


漢字練習帳に10回書いてもなかなか覚えられないけど

生活の中で覚えた言葉はきっと一生忘れない。

クリックすると新しいウィンドウで開きます


3.一番の収穫

「16歳か18歳になったら、次は本当に一人で行く!」と

語る娘。

そのためには、日本語の勉強もがんばる!とモチベーションが上がってきている。

(補習校の宿題は、毎週毎週涙なしにはやれないのだが・・・(笑)


言葉を覚えることは苦痛ではなく

楽しみが待っている、と思えば続くだろう。


「英語ができるようになりたい」と机の上で勉強を続けている人、

英会話教室に通っている人、

まずは、英語が使われている国を訪ねてみませんか?


実体験のある学びは、一生ものですよ!









                          
17 SHARES
  6
  6
オーストラリア人女性あるある洋服事情
Back
2017年の祝日とスクールホリデー
Next
オーストラリア人の夫と2010年5月に日本からゴールドコーストへ移住。
日本語堪能、現役英語教師の夫と、そこそこの英語力で日本語教師のワタクシは、言語オタク。言葉について語ると止まらない・・・(笑)それでも、言語学習に苦労した私たちだからこそ、これから勉強するぞ!という人の相談に乗れるはず。
2人の子どもは、英語と日本語の2言語、オーストラリアと日本の2文化をバランスよく吸収し、バイリンガル・バイカルチャーで育っています。
趣味は、ブッシュウォーキング。料理と食べること。読書。

ゴールドコースト渡航前に聞いてみたいこと。
オーストラリアの教育事情。バイリンガル育児のこと。英語学習のことなど、お気軽にお尋ねください:)

【アメブロ】http://ameblo.jp/englishcoach2017/
コメント
6
2017-01-24 18:24:23
9歳で両親なしでの旅はすごいですね!!!その決断ができた両親のMakikoさんと旦那さんにイイネx100です!
2017-01-25 11:35:52
いや、実は初日、娘が無事日本にたどり着くまで、心臓がバクバクいってて、睡眠どころか何も手がつかなくなってしまいました。正直、早すぎたー、と後悔にも似たような気持ちになってました。でも、無事帰ってきたので、結果オーライでこのような記事が書けたというわけです。親としてのバランス、難しいです。
2017-01-21 13:18:22
娘さんの嬉しそうな姿が頭に浮かぶような記事にワクワクしました♡
2017-01-21 19:54:33
ありがとうございます♫
多分、親がいない分しっかりしなきゃ、と娘自身も気合が入っていたと思いまーす。
2017-01-20 20:50:43
素敵な話ですね!なんだか心が和みました。可愛い子には旅をさせよですね!!
2017-01-21 19:53:45
親の私の方が、飛行機が飛んでいる間中、落ち着かず、睡眠不足になってしまいました(-_-;)でも可愛い子には旅をさせよ、は本当ですね。