第二言語を使う人の差しあたる次の壁
以前こんなことがありました。
職場に日本人の女性が新しく採用された時のことです。
彼女は日本育ちだそうで、日本語は問題ありませんでしたが、英語が非常に堪能な方でした。
一緒に働く間に、気づいたことがありました。
彼女は英語で対応をすると何の問題もないのですが、日本語で対応をすると「あれ?」ということが多く出てきたのです。
なぜそれが起きたのか。
彼女は日本生まれ日本育ちでありましたが、海外生活も長く、また日本語をあまり使わないで英語だけの環境だったようで日本語、日本語の使い方、日本人の使う日本語や対応の仕方、そういったものを忘れ、オーストラリア化していたようでした。
お国柄なのか、一概には言えないことではありますが、日本人とオーストラリア人とでは働き方が違うように思います。私の思うオーストラリア社会はお話好きで、楽しく気持ち良く働け、さらにオンとオフのメリハリ、その代わりに日本人の私が先入観を持ってしまう量などの仕事は終わっていなかったり、雑だなと感じる対応であったりということがあります。反対に日本ではストレス、緊張感のある環境かもしれませんが、その分こちらの期待以上の結果を得られることがあります。
彼女を知って学ぶことがありました。
私は日本人で日本語を一見普通に話せる彼女を通して日本人の仕事ぶりを期待していたのです。
日本語が完璧なだけに、なぜその使い方をするのか最初は理解ができなかったのです。
もしも日本語が片言であったら、この人はおそらく言葉を完全には理解していないのだと気を払うこともできたと思います。しかし、言葉に一見問題がないと、先入観を持ってしまうということがあるのだと知りました。
日本の芸能界でいうと、例えばいつもハツラツ誰とでも敬語でないトーンで話すローラちゃん。
彼女が芸能界の先輩に敬語を使わなかったとしても、誰も不満をこぼす人はいないと思います。
おそらく敬語を使わない、敬語を使えない、日本語を完全にはわかっていない、日本文化をまだ理解していない、という見方をするからだと思います。
もし完全な日本人の見た目で、ちゃんとした日本語を話す人の対応が、もしおかしかったら、それはおそらくその人の態度が悪いであるとか、性格について問われてくるようになると思います。
先日、これが自分にも起きました。
オーストラリアにはいろいろな人種の人がいて、そのため、肌の色や服装、言葉でその人がオーストラリア人なのか、オーストラリアに短期的にいる人なのかがわからないのです。私は今でも英語に苦手意識があり、自信も実際の英語力もありませんが、それでも当たり前に言葉が通じると思われたようでした。私は未だに現地の人の話すことが人によって、話し方によってわからない時があります。ちょうど私が言葉が通じると思われた人が私の苦手な話し方の方でした。全部がわからなかったのでなく、一部わからなかったのですが、そのせいでさらに相手の方はなんで私が彼女の言っていることがわからないのか分からないというようでした。
英語を始め、第二言語を学習する人は多くいます。
多くの人が、第二言語を第一言語のように使えることを目指しているかと思います。
そんな矢先に起きた、他人に対する自分の持つ先入観の目と、他人から受けた自分に対する先入観の目。
片言であれば許されることが、片言を超えると許されなくなることが生まれる。
ちょうど私はそのあたりにいるのだなと、背筋の伸びる体験でした。
ログインを行って頂く必要があります。
第二言語を使う人の差しあたる次の壁
第二言語を使う人の差しあたる次の壁以前こんなことがありました。職場に日本人の女性が新しく採用された時のことです。彼女は日本育ちだそうで、日本語は問題ありませんでしたが...